2021年は43名の社員が新成人となりました。
新成人に対して、社内でのお祝いとQUOカードを贈呈しました。
今後も社会人として責任を持ち、活躍して頂けることを期待しています!!
年末年始のお休みは12月26日(土)より1月5日(火)まで休業させていただきます。
1月6日(水)より通常営業いたします。
11月23日(月)に永年勤続表彰式及び技能検定等合格者表彰式を実施致しました!
20年度は永年勤続対象者49名、技能検定合格者13名の方々に対し、
永年の功労と日頃の弛まぬ努力を称え、表彰を行いました。
永年勤続者にはお祝い金及び表彰状、技能検定合格者には記念品を授与しています。
新型コロナウイルスの影響で開催を見合わせておりましたが、
10月27日(火)に内定者懇親会を実施致しました!
21年4月度は大卒及び専門卒は9名の方に入社をして頂きます!
<開催目的>
・より会社のことを理解して頂く。
・内定者同士の親睦を深め、入社後の不安を解消する。
短い時間ではありましたが、交流する場を設けることで
内定後の不安解消に繋がったのではないかと思います。
お盆のお休みは8月8日(土)より8月16日(日)まで休業させていただきます。
8月17日(月)より通常営業いたします。
7月6日、13日、20日の3日間で今年度の新入社員60名を対象にフォローアップ研修を実施しました。
グループワークや発表を通して、会社概要や各部門の役割を学ぶ機会を与え、
自部署の事だけでは無く、会社全体の事をより深く知って貰う目的で行っています。
<研修の様子>
この度、新しく高取工場が完成し、6月2日(火)に竣工式を実施致しました!
成長への新たな拠点として、将来のNTテクノの主力となる部品を生産していきます。
<高取工場の概要>
場所:高浜市豊田町三丁目(本社より車で約10分)
土地面積:30,994㎡
工場総面積:11,108㎡
<航空写真>
<外観写真>
<竣工式>
今年度、4月1日に無事に入社式を終え、新たに60名もの新入社員が新たな仲間入りをしました!!
社内選抜メンバーによるグローバル研修・英語学習を実施しました!
弊社ではグローバルに活躍出来る人材を育成する為、社内で英語学習が出来る機会を提供しています。
英語の必要性や日本のグローバル化についての知識を習得する為の研修や
発音トレーニングや文法等の学習を定期的に行っています。
特に、ロールプレイング等で実際に英語を使って話してみる学習では
和気藹々とした雰囲気の中で、皆さん楽しくトレーニングに参加されていました。
2月18日(火)19日(水)の二日間に大学生インターンシップを開催しました。
学生の皆さんに、より弊社の業務内容を理解して頂く為に現場作業に近い形で実施をしています。
今年度は7名の学生さんに参加をして頂き、「先輩社員がマンツーマンで丁寧に教えて頂き分かり易かった。」
「事務作業だけではなく現場作業もあり、中身が濃かった。」等、好評な意見を頂きました。
年末年始のお休みは12月27日(金)より1月5日(日)まで休業させていただきます。
1月6日(月)より通常営業いたします。
11月2日(土)に愛知県国際展示場(常滑市)で開催された、インターンシップフェアに参加をし、
約50名の学生さんに着席をして頂きました!!
NTテクノは優秀な人財の確保を目的とし、昨年度から積極的な取り組みを進めています。
実際に、昨年度インターンシップに参加をして頂いた学生さんの全員が当社への選考を希望し、
2020年4月に1名入社をして頂く予定となっています。
10月21日(月)・22日(火)弊社は休業とさせていただきます。
お盆のお休みは8月10日(土)より8月18日(日)まで休業させていただきます。
8月19日(月)より通常営業いたします。
6月5日~7日の3日間、近隣に位置する高浜市立南中学校(2年生)の生徒さん2名の職場体験の受け入れを行いました。
職場体験をして頂いた2名の生徒さんからは
「やりがいを感じる職場だった」 「楽しい職場でもっと体験してみたい」とのご感想を頂けました。
今回2人が体験したことが、将来の進路選択の参考になればと思います。
当社の熱処理技術グループ 橋本克幸マネジャーがこの度、2018年度日本熱処理技術協会賞・技術功労賞を受賞致しました!!
この賞は永年に渡り、熱処理に関する作業に従事して熟達した技術を発揮し生産性の向上に貢献した者、
あるいは卓越した技術をもって試験または研究に協力者として従事した者に授与されます。
当社はこの度、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社様より2018年度「総合優秀賞」を受賞致しました!!
この賞は当社の【品質、原価、納期・量】が高く評価されたものであり、
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社様の
仕入先320社の中から当社を含む8社だけが受賞致しました。
これもひとえに全社員の努力の賜物と
感謝しております。
2019年度も連続で表彰して頂けるよう、全社員一丸となって努力してまいります。
GWのお休みは4月27日(土)より5月5日(日)までとなります。
5月6日(月)より通常営業いたします。本日、4月1日に無事に入社式を終え、新たに88名もの新入社員が新たな仲間入りをしました!!
1月23~25日に、当社近隣の高浜市立南中学校(1年生)の生徒さん2名の
職場体験学習の受け入れを行ないました。
職場体験をして頂いた2名の生徒さんからは「1つの会社の中に、いろいろな仕事があることが分かった」、
「楽しく仕事ができた」とのご感想を頂けました。受け入れた私たちも、生徒さんから新鮮な気持ちをもらい、
仕事への新たな活力を頂くことができました。
年末年始は12月28日(金)より1月6日(日)まで休業させていただきます。
1月7日(月)より通常営業いたします。
高浜市役所新庁舎へエヌティーグループから椅子・机等の備品を寄贈したことに対し、
感謝状と記念品が高浜市より授与されました。
今後も地域への感謝を忘れず、ともに発展していけるように努めてまいります。
お盆のお休みは8月11日(土)より8月19日(日)まで休業させていただきます。
8月20日(月)より通常営業いたします。
ゴールデンウィークは4月28日(土)より5月6日(日)まで休業させていただきます。
5月7日(月)より通常営業いたします。
第2種無災害記録(710万時間)を樹立した事に対し厚生労働省、労働基準局長より
「無災害記録証第二種」が交付されました。
交付日 : 2018年3月22日(火)
期 間 : 2013年2月21日(木)~2017年12月22日(金)
連続「710万時間」無災害(無休業災害)
次の目標は、第3種無災害記録(1,070万時間)です。
現在も継続中で社員一丸となって無災害記録の継続に挑戦中です!!
北工場の増築工事が完了し、竣工式を行いました。
年末年始は12月29日(金)より1月7日(日)まで休業させていただきます。
1月8日(月)より通常営業いたします。
お盆のお休みは8月12日(土)より8月20日(日)まで休業させていただきます。
8月21日(月)より通常営業いたします。
当社が永年に渡り、献血に協力してきた事に対しまして2017年7月28日(金)に行われました
愛知県献血運動推進大会にて「愛知県知事感謝状」を頂きました。
2017年4月19日(木)に製造部チームリーダーの吉江 三千夫さんが文部科学大臣表彰 「創意工夫功労者賞」を受賞しました。
「テーマ:刃底孔明位相決めリトライ時間廃止改善」
ゴールデンウィークは4月29日(土)より5月7日(日)まで休業させていただきます。
5月8日(月)より通常営業いたします。
2017年4月3日(月)に社内で入社式が行われました。
大卒生、九州から赴任した高卒生など遠方からの入社も大勢の方がおり
総勢64名の社員が新しくエヌティーテクノの一員となりました!
新入社員のみなさんと一緒に成長し、挑戦し続けていきます!!
第1種無災害記録(470万時間)を樹立した事に対し厚生労働省、労働基準局長より
「無災害記録証」が交付されました。
交付日 : 2017年2月7日(火)
期 間 : 2013年2月21日(木)~2016年8月23日(火)
連続「470万時間」無災害(無休業災害)
次の目標は、第2種無災害記録(710万時間)です。
現在も継続中で社員一丸となって無災害記録の継続に挑戦中です!!
製造職(機械オペレーター)の中途社員を募集開始しました。
高浜南中学校より職業体験の講師としてご招待頂きました。
会社概要や仕事をするうえで大事なこと、中学生の今からでもできることなどの話をさせて頂きました。
生徒のみなさんが真剣に話を聞いてくれているのが分かり、今回の講話が将来を思い描く中での
有意義なものになればと願っています。
代表取締役会長 | 内藤隆義 |
代表取締役社長 | 内藤大介 |
計画通り西工場が完成し、建設会社からの引き渡しが行われました。
≪外観≫
≪エントランス≫
≪所在地≫
現在、新工場(西工場)を建設中です。2015年4月に完成予定、2015年5月には稼働を目指しています。
≪現状≫ ※2015年3月2日時点
≪完成イメージ≫
年末年始は12月26日(金)より1月5日(月)まで休業させていただきます。1月6日(火)より通常営業いたします。